RUDE GIRL’S PARTY ![]() 価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 正直なところ、適当にノリのいい音楽が聴ければいいやと、 軽い気持ちで購入して軽い気持ちで聴いてしまったのだが、 1周聞き終えた時には、ついつい感服してしまった。 1980年代?90年代に名をはせた、誰でも知っている名曲を、 元気のいいスカ・パンク・ソフトロックにアレンジされているのだが、 いい意味で理路整然とした、スマートな音楽に仕上がっている。 原曲のイメージは決して損なわれていないが、 良いベクトルに生まれ変わった楽曲が多いように感じる。 元気に暴れまわる曲も、それはそれで面白い |
ザ・ブルーハーツ・スーパー・トリビュート ![]() 価格: 2,800円 レビュー評価:3.0 レビュー数:13 オリジナルがストレートなだけに、カバーするとなると料理のしがいがあるわけで。そういう意味では各バンドの特徴や力量がモロに出ていて面白い。日本全国&韓国(10ね)のイキのいい連中が集結しているため、今後のシーンを賑わすだろう若手を知るカタログとしても最適だ。で、誰も「リンダリンダ」や「TRAIN-TRAIN」に手を触れないところにブルーハーツの偉大さを再認識したり。 |
THE CLASH TRIBUTE ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 愛が溢れています。 レーベルの枠を飛び越えて、インディだからこそ実現したであろう クラッシュを知らない人でも乗れちゃう個性的なカヴァーの数々。熱いです。 |
I LOVE SKA PUNK ![]() 価格: 2,000円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 前作に比べると少し物足りない感じがする。曲数が少ないのが理由の一つだが、あとは新曲が少ないこと。そして、GELUGUGUらしい音楽となってはいるが、なんだかイマイチな曲があった。それだけ前作は曲数、曲の出来、曲の音楽性、など全体的に良かった、というのもある。 このアルバムの曲のいくつかは1st、2ndアルバムのもの。ただし再収録であり、音質と演奏が良くなっている。曲アレンジが変わっている。1は特に良い。 そうした意味ではGELUGUGUの進化、変化が感じられ、新たなステップへと着いたアルバムだといえる。 |
||
~A TRIBUTE TO THE STAR CLUB~THE VERY RESPECT OF THE STAR CLUB ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価: レビュー数: 1977年、ヴォーカルのHIKAGEを中心に名古屋で結成。1984年にアルバム『HELLO NEW PUNKS』でメジャーデビューを果たし、今なお世界にその名をとどろかすパンクバンド、THE STAR CLUB。その結成25周年を記念して、現在の音楽シーンを代表するメロコア&スカコアバンドが、彼らのナンバーをカヴァーするトリビュートアルバムを発表。関西の人気スカコアバンド、GELUGUGUによる軽快なホーンアレンンジの<3>、スカ系ミクスチャーバンド、横綱ICHIBANがゴージャス&ワイルドにリメイクする<14>など、スピーディで男らしい興奮サウンドにあふれている。(宮原亜矢) |
~A TRIBUTE TO THE STAR CLUB~THE VERY RESPECT OF THE STAR CLUB ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価: レビュー数: 1977年、ヴォーカルのHIKAGEを中心に名古屋で結成。1984年にアルバム『HELLO NEW PUNKS』でメジャーデビューを果たし、今なお世界にその名をとどろかすパンクバンド、THE STAR CLUB。その結成25周年を記念して、現在の音楽シーンを代表するメロコア&スカコアバンドが、彼らのナンバーをカヴァーするトリビュートアルバムを発表。関西の人気スカコアバンド、GELUGUGUによる軽快なホーンアレンンジの<3>、スカ系ミクスチャーバンド、横綱ICHIBANがゴージャス&ワイルドにリメイクする<14>など、スピーディで男らしい興奮サウンドにあふれている。(宮原亜矢) |
CAROL TRIBUTE ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1 今年1月にベストを出したのに、今度はトリビュートですか?キャロルの著作権をめぐっての争いは、つい最近の様な…。ちょっとキャロルにこだわり過ぎでは無いですか?E・YAZAWAとしてのニューアルバムを期待して待ってます。 |
アニソマニア ![]() 価格: 2,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 色んなアニソントリビュートが世の中にありますが、 こちらも充実の内容。音のジャンル的には千差万別。 ラウンジっぽいのもからロックテイスト、 デジロックテイストまで様々なアレンジが入っていて飽きさせない。 クオリティーも高いと思う。 お薦めはet vousの「タッチ」。 ERの「星空のBelieve」、ButterFly Kissの「ロマンティックあげるよ」も 美味しい所を外さず意欲的なアレンジで聴かせてくれる。 珍しい所では 名曲として知られるも、おそらく初トリビュートでは無かろうかと |
誰がバカやねん ロックンロールショウ ![]() 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ニューロティカとGELUGUGUがお互いの曲をカバーしあってます。 またロティカは松山千春を、GELUGUGUはBOOWYをカバーしています。 ようはカバーミニアルバムです。 BOOWYのカバーは必聴です。オリジナルより全然カッコイイ ものになっています。 |