Denim (通常盤) 価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:20 構成の良さはもちろん、名作揃いのアルバムです。
彼女の声はとっても良くとおるので披露宴でも定番曲になります。
今回、私はあえて定番曲とは言えない曲を使用してみましたが、結果予想通りの演出になりました。
新婦中座では新婦母との中座に合わせて「人生の扉」
迷わずコレッ!歌詞がピッタリだし、はっきりした歌い方なので感動的になります。
最後のゲストお見送りでは「シンクロニシティ」を。
この歌詞、よーく聴くと本当にウエディングにピッタリの微笑ましい歌でおめでたい。
それでいてメロディーライン |
LOVE MIX(紙ジャケット仕様) 価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 90年代中程からソロアルバムを出さなかった杉真理が、
POP MUSICに続いて2002年にリリースした復活の名盤がこれ、LOVE MIXです。
デビュー30周年アニバーサリーで、
過去のアルバム紙ジャケリマスター化を進めていた一環で、
POP MUSICとこのアルバムもリイシューされました。
この2枚の紙ジャケ化で素晴らしいのは、そのボートラにあります。
LOVE MIXには、
13. スイート・セシリア
14. Endless Journey
15. Spiritua |
NIAGARA TRIANGLE Vol.2 20th Anniversary Edition 価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:24 前年リリースされた『A LONG VACATION』に続き、20thアニバーサリー・エディションとして大滝詠一本人がリマスターを手がけた逸品。 当時、大滝のスローガンだった「アンチ歌謡曲」のもと、あえてヴォーカルをオケに埋めてミックスしたことを「ちょっと埋めすぎていたね」と後悔していたという。本来、歌とともにサウンドとしても聴ける音楽として制作された本作。最新技術が可能にした大滝の理想のサウンドが今ここに! いまさらながら、珠玉のメロディーの数々頬がゆるんでしまうのは僕だけではないはず。(高山武樹) 40才前後の人は、懐かしいんじゃないですか?
僕は中学生でした |
|
POP MUSIC(紙ジャケット仕様) 価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 杉真理氏の描く世界にどっぷり浸れる夢のような一枚。ボーナストラックが未発表曲とは思えないほど素晴らしく、これらの曲を聴いただけでも、ファンになってしまいそう。今だに日本のポップスの最先端を突っ走る杉真理氏ならではのハイレベルで新鮮なメロディに満ちている。 |
GOLDEN☆BEST/ハイ・ファイ・セット 荒井由実・松任谷由実・杉真理作品集 価格: 2,980円 レビュー評価:5.0 レビュー数:15 私はユーミンをソングライターとしては非常に高く評価しているのだが、シンガーとしては全く好きになれない。
と言うわけで、彼女の作品を堪能したいのなら、まずこのアルバムである。ユーミンは多くの人に曲を提供しているが、彼女の曲を最も多く、かつ原曲の雰囲気を損なわず歌ってきたのは Hi-Fi SET であろう。 |
ナイアガラ・トライアングル Vol.2 価格: 1,529円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 懐かしいアルバムです。
高校のとき腰を痛めて夏休みに1ヶ月ほど入院させられたときに、同級生がテープでもってきてくれました。その後ずいぶん経ってから、自分でもCDを買いました。
大瀧、佐野、杉さん3人のオムニバスというかオリジナル。3人での演奏曲もあります。
「A面で恋をして」はCMソングにもなってましたよね。とにかく良く聴きました。今でもメロディーが流れてくると、歌詞がそらで出てくるくらい。記憶力も良かったんだなぁ。当時は。
大瀧さんはさすがのキャリアを感じますが、佐野、杉の両氏は、後の楽曲と比べると荒削りながら、才気を感じさせる |
Souvenir〜Live 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 充実したバックメンバーとそのアンサンブル、まりあ様の歌唱は「凄い、、、お見事、、、」とうなるしかない。最初の方のサックスとラストのデュエットなんて鳥肌物ですよ。
確かに「日本広しと言えど、山下達郎をバックとしてアゴで使えるのは」まりあ様一人ですよ。
しかし、なんなんだこの完成度の高さは!さすが達郎御大とその奥様。このとりあわせでなければ、この充実した完成度は達成できまい。これを生で見た人はさぞや興奮しただろうな。うらやましい。
|
|
Denim(初回限定盤) 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:33 01年の「Bon Appetit!」以来、約6年ぶりとなるオリジナル・アルバム。時間の経過とともに美しく色あせていく"デニム"から発想を得たというタイトルどおり、本作には50代(!)を迎えた彼女の心境・視点の変化が深く織り込まれている。それをもっとも端的に表しているのが、「長い旅路の果てに 輝く何かが誰にでもあるのさ」というフレーズを持つ「人生の扉」だろう。50、60年代のポップ・ミュージックを基本としながら、新しい要素をさりげなく取り入れることで、しっかり2007年のポップスとして成立させるサウンド・メイク(アレンジ・プロデュースはもちろん、山下達郎)もさらに質を上げている。シングル「返信」 |
GOLDEN☆BEST/杉真理杉真理 & フレンズ 価格: 2,980円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 なんと言っても、聴き所は二枚目の「フレンズ編」。
提供曲は知ってても、それを全てそろえる事はかなり難しかったりするので、そういう意味で、素晴らしいディスクになってます。
もう一度聴きたかった曲を、もう一度耳にする事ができて満足できました。
杉真理は知らなくても、この曲だったら、知ってるという曲が、必ずある筈です!
個人的には、『8月の砂時計』が、めちゃくちゃ好き!。 |
WINTER LOUNGE 価格: 2,500円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 1986年に発売されたクリスマス企画アルバムが2008年に紙ジャケット復刻された♪
杉真理を中心に南 佳孝、須藤 薫、Hi-Fi SET、楠瀬誠志郎、Psy's、Pizzicato Vなどが参加している♪
ボーナストラックはライブ音源が収録されている♪
参加メンバーも豪華で個性豊かなボーカルも楽しめる♪
|