ファイナルファンタジーって通販で買えるの知ってます?

TOPページ | 前のページ | 次のページ

BABY
価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:23


昔のアルバムだと割とシングル曲が浮いている印象があるのですが、前作「秘密」は均衡のとれた聴き込み易いアルバムに仕上がってました。

そして「BABY」ですが、今回は一曲一曲が本当に強く、まるで短編小説集を読んでいるかのように感じました。
緩急があって、個人的には良い意味ですごくバランスがとれてると思いました。

皆さん既に書かれている通り、今回のアルバムaikoにしてはロック色が少し強めです。
ライブで聴きたい!と思わされる曲がいくつもありました。

また、一人称に"俺"が
ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック(初回生産限定盤)
価格: 5,250円 レビュー評価:4.5 レビュー数:31
ゲーム未プレイ、体験版未プレイで購入した人間はレアだと思うので、レビュー書きます。
※ただしながらシナリオなどは、友人のプレイを見て把握しています。

●曲について
まず、歴代FFの作曲をしてきた人は「植松さん」であり、このFF13では「浜渦さん」が作曲をしています。
そのため、「あれ?FFらしさが…」と思う人も多いかもしれません。
浜渦さんの曲は癒し系でオーケストラ的なものが多く、植松さんとは大きく違います。
ハウスミュージックっぽい「サンレス水郷」という曲は、非常に良い曲です。
ゲーム中だとア
ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック
価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6
創作料理を並べ立てた様なCDです。
ゲームのサウンドトラックとしては贅沢だと思います。
その反面、「こんなに同じ様な曲を沢山書かせる必要あったの?」という疑問も沸きました。
何か商売の臭いがして嫌です。
ファイナルファンタジーVol.2~炎の章 [VHS]
価格: 5,505円 レビュー評価: レビュー数:
ファイナルファンタジーVol.3~竜の章 [VHS]
価格: 5,505円 レビュー評価: レビュー数:
ファイナルファンタジーVol.1〜風の章 [VHS]
価格: 5,505円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
物語はFF5から200年後、つまり続編とも言えるお話です。
勇者バッツの子孫、リナリーと幼馴染のプリッツがクリスタルを守るための冒険に出ます。
私は星五つ付けていますが一つだけ注意してもらいたいのが「ファイナルファンタジー」として評価するなら星一つです。
その理由としてゲームとの設定の矛盾が多く、何故か世界観が中国風等の突っ込みどころが満載でFFファンなら失笑間違いない出来だからです。
しかし「ファイナルファンタジー」に囚われず観るとかなり面白く仕上がっていると思います。
作っているのはジブリではないですが、良い意味でジブリアニメっ
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE 【通常版】 [Blu-ray]
価格: 4,900円 レビュー評価:4.5 レビュー数:35
ブルーレイと知らずに買ってしまって焦ったけど、
PS3を買っていて良かった…。
ブルーレイだからか、前の作品みたいにボヤケ感がなく感じた。

ちゃんとした剣を使って戦うシーンが増していて良かった。
バイクばかりの戦闘ばかりだったので、
降りてバトルシーンがちゃんと描かれていて良かった。
何より一番良かったのはセフィロスとの戦闘。
前回のはあっさりしすぎて、物足りなかったけど訂正後は
見ごたえありです。
衣服や怪我の描写があり、私の感じていた違和感も消えていた。
アルティメットヒッツ ファイナルファンタジー VII アドベントチルドレン [DVD]
価格: 2,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4
2005年に発売日に購入し、今でも残しております。
サウンドも凄く迫力もあって、FF7で使われてたアレンジで盛り上がりも良く、尚且つ見ている自分も凄く映像に魅了されました!!
こっちはブルーレイ版を違って、コンプリートではありませんが、それでも悪くはなかったです。クラウドも自分自身への決着や克服・それを支えれる仲間達、タークスのメンバーも見れて良かったです!!!また、2年前の死んだはずのあの人も映像化された時は物凄く感動しました!!ラストはあのボスが出てきます!!
是非必見です!!
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (通常版) [DVD]
価格: 4,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:393
プレイステーションのRPGゲームとして発売された人気作『ファイナルファンタジーZ』の続編をゲームではなく、3DCGのオリジナル・ビデオ・アニメーションとして製作。ゲームの世界から2年後、都市ミッドガルは廃墟と化し、人々は再建への道を歩んでいたが、星痕症候群という治療法もない謎の病気が蔓延。そして、かつての戦いで心傷つき、孤児とともに静かに暮らしていたクラウドの住む町に、カタージュという凶暴な男たちの魔手が迫り、ついにクラウドは戦う決意を固める…。ゲーム・ユーザーをターゲットにした作品ではあるが、さすがに容量の多いゲームの続編を100分前後のドラマとして描くにはちと無理があり、各サブ・キャ
ファイナルファンタジーXIII
価格: 9,240円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2060
ファイナルファンタジーシリーズは全てプレイしてます、毎回新しいシステムなので賛否両論あるかと思いますが、自分的には最高でした楽しんでます難しいて言われてる方、あきらめずに頑張ってください
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーIV
価格: 2,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
私はそこまで気になりませんでした!これからプレイされる方に私から言えるのは「ルゲイエとレッドドラゴンには気をつけろ」です。ボスはどれも強いですが(レッドドラゴンはボスでなく宝箱の敵)この2匹に関しては初見では必ず全滅すると思いますので頑張ってください!ちなみに私は全ボス戦中ルゲイエ戦が一番苦労しました(勝利時生き残ったのは瀕死のローザ1人、しかも直前に入力したケアルダがなんとかリバースガス中に発動したまぐれ勝ち)全滅回数もルゲイエ戦が一番多かったです。
ファイナルファンタジーコレクション
価格: 7,140円 レビュー評価:4.5 レビュー数:90
スーパーファミコンで発売されたスクウェアの大作RPG『ファイナルファンタジーIV』『V』『VI』をプレイステーションに次々と移殖。オープニングやエンディングなどに美麗なムービーが追加され、話題を呼んだ。本作は、その3作品をひとつにまとめた、まさにメモリアルなソフトだ。

本作をプレイすることで、のちのシリーズに影響を及ぼした部分をうかがい知ることができる。『IV』から採用された、戦闘をリアルタイムで楽しめるアクティブ・タイムバトル。『V』では、『III』で好評だったジョブシステムをさらに改良し、さまざまなアビリティーの数々が生み出された。また、『VI』では、仲間キャラが増え、プ