ファイナルファンタジーって通販で買えるの知ってます?
ファイナルファンタジーVII 解体真書 ザ・コンプリート ![]() 価格: 1,313円 レビュー評価:4.5 レビュー数:25 これがあればあまり困る事はないでしょう。 ただちょっと情報が少ないページがあります。 安くて思ったより綺麗で買ってよかった。 |
アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーX ![]() 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:112 そろそろFF13が出るので(延期が無ければ)積んでたFF10開封 駆け足でプレイしてエンディング観賞してホッと一息タイム プレイ当初は無駄に長いムービー見せられてウンザリ 誰とは言わんが棒読み声優の演技にウンザリ つーか、調べてみたら声優でもなく、ただのタレント崩れ 通販等の自動音声ガイダンスにも勝るとも劣らぬ棒読みっぷり プレイ開始数時間は「何の苦行だ」と本気で頭抱えた ムービーに関しては、昔からFFは映画意識して作られてきたし 時代の流れかと思うが、個人的には勘弁し |
ディシディア ファイナルファンタジー(特典なし) ![]() 価格: 6,090円 レビュー評価:4.0 レビュー数:223 最初の『ファイナルファンタジー』が生まれてから20年。 記念碑的タイトル『ディシディア ファイナルファンタジー』の発売が決定! 歴代シリーズのキャラクターが多数参戦し、マップ・音楽など様々な要素が原作からアレンジされて登場!どのシリーズからどのキャラクターが登場するか、夢の対決をお楽しみください。 アクション、格闘アクション系好きからすれば非常につまらないです。ディシディアは単にファンの支えだけで評価されているとしか思えない出来でした。 まず、戦闘がとにかくテンポが悪すぎます。テイルズも対戦もののソフトがありますが、あれに匹敵するほどつまらなかったです。 テ |
ファイナルファンタジー 8 デスクトップアクセサリーズ ![]() 価格: 5,229円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 私は敢えて買って損をしないように、悪い点を書きます。まずこの商品の目玉かと思われる「カードゲーム」、これはFF8-本編で楽しんだ感覚で挑むと、かなり痛い目を見ます。理由は対戦をする相手を選べない部分にあるんですが、キャラやG.F等の「特定の希望カード」を奪うという楽しみが失くなりました。初めはもちろん自分の手持ちであるカードは「レベル1」などの貧弱カード。CPUの手札は自分の出したカードレベルに比例するようで、結局のところ自分がカードを大量に持っていなければ、相手はいいカードを一つも出さないのです。 そして自分のカード(レベル1)に比例して相手のカードはレベル1、まったく話になりません。 |
FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 オールインワンパック2003(Win版) ![]() 価格: 3,485円 レビュー評価:3.0 レビュー数:86 PlayStation2などで世界的なメガヒットを誇る「FINAL FANTASY」シリーズ(以下FFシリーズ)。本タイトルはFFシリーズ初のネットワーク専用ゲーム『ファイナルファンタジー XI』(以下『FFXI』)と、その拡張ディスク『FINAL FANTASY XI ジラートの幻影』(以下『ジラートの幻影』)がセットになった、これから『FFXI』をはじめる人にぴったりの1本。 数千人規模のプレイヤーが、同じ世界でコミュニケーションを図りながら冒険をする『FFXI』の世界とキャラクターをさらに広げる拡張ディスク『ジラートの幻影』は、新しいエリアとして「イフリートの釜」「ウガ |
|
Playonline / FINAL FANTASY XI エントリーディスク (Win版) ![]() 価格: 3,980円 レビュー評価:2.5 レビュー数:9 えーー!そうですか??私はそうは思いません。 ブッチャケな話し、このエントリーデスクはお試し版だと思って下さい。 具体的に言うと前衛(戦士・モンク等)のジョブの場合は最大でもLv25まで、後衛(白魔導師や黒魔導師等)なら最大Lv20〜25位までだと思って下さい。それ以降のプレイは、合成スキルを上げたり、クエストや簡単なミッションをやったりといった程度になります。オンラインゲームの醍醐味であるPT(パーティ)編成は難しいと思います。 何故なら、前衛・後衛共にLv25以上になればレベル上げの狩り場の舞台は、辺境の地「カザム」へと移ります。従って辺境の地カザムはジェラートの幻影エ |
ファイナルファンタジーVI オリジナル・サウンド・ヴァージョン ![]() 価格: 3,873円 レビュー評価:5.0 レビュー数:52 音楽の良いゲームはCDが欲しくなります ゲームの内容も良かったら音楽を聴きながらその場面を思い出せます 私はこのCDの良さに酔ってしまいそうになります 希望・勇ましさ・悲しさ・美しさのテーマが目を閉じると脳裏が過ぎる 仲間を求めて・決戦・妖星乱舞・蘇る緑などはみなさんのレビューにも評価が高いです ですが、私はそれだけでなく各キャラクターのテーマの素晴らしさにも注目したい それぞれのキャラクターの背景が音楽を聴くと鮮明に蘇るのです FF6が好きな方にはぜひお勧めしたい |
FINAL FANTASY TACTICS Original Soundtrack ![]() 価格: 2,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 封穴のサントラを買い、そこそこ良かったので、こっちにも同時レヴューしました。 ゲーム発売当時を振り返ればオウガバトルとFFがコラボするということもあって、広報活動やゲーム内容・システムはかなりの力の入れようであったように思います。 サウンドですが、FFを冠しながらその実はオウガバトル風の重厚長大荘厳サウンド。イベントごとに音楽も変わりまくり、戦闘音楽のバリエーションも豊富。 当時、タクティクスオウガでゲームファンを唸らせた著者だったので、サウンドの信頼感期待感といったら、無かったでしょう。 ゲームしながら、音楽に聞き |